【契約中の私が解説】GMOとくとくBB光の申し込みの流れとお得な申し込み窓口を紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています。

GMOとくとくBB光の申し込み方法の画像 GMOとくとくBB光
  • GMOとくとくBB光の申し込み方を教えて!
  • どの申し込み窓口で申し込むのが一番お得なの?
  • 申し込み前にやっておいた方が良いことがあるか知りたい

GMOとくとくBB光の申し込み窓口は「公式サイト」「特設サイト」「電話」の3つです。

申し込み窓口によって月額料金や受けられるキャッシュバックが異なり、お得ではない窓口から申し込みをすると損をしてしまいます

今回は、実際にGMOとくとくBB光を契約している私がGMOとくとくBB光の申し込み方法と最もお得な申し込み窓口について解説していきます。

GMOとくとくBB光の申し込み画面

この記事を読めば、誰でもGMOとくとくBB光をお得に申し込むことが可能です。

GMOとくとくBB光
Screenshot
今だけキャッシュバック増額中!
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /

GMOとくとくBB光の申し込みの流れ

GMOとくとくBB光の画像

GMOとくとくBB光への申し込み手順は、個人によって異なります。

光回線を初めて申し込む」または「独自回線から乗り換えの人」は以下のリンクから申し込み手順を確認できます。

>> 光回線を初めて申し込む・独自回線から乗り換える人の申し込みの流れ

フレッツ光から乗り換えの人」は以下のリンクから申し込み手順を確認してください。

>> フレッツ光から乗り換える場合の申し込みの流れ

光コラボから乗り換えの人」は以下のリンクから申し込み手順を確認してください。

>> 光コラボから乗り換える場合の申し込みの流れ

光回線を初めて申し込む・独自回線から乗り換える人の申し込みの流れ

光回線を初めて申し込む・独自回線から乗り換える人の申し込み手順
  • STEP1
    GMOとくとくBB光のお申し込みページを開く

    下記のボタンからお申し込みページを開くことができます。

    \ 特設サイトの申し込みページ /
  • STEP2
    お申し込みボタンをクリックする

    お申し込みページ上部にある「お申し込み」というボタンをクリックします。

    GMOとくとくBB光
  • STEP3
    ご利用中の回線を選択する

    光回線を初めて申し込む人は「光回線を契約されていない方」を選択してください。

    GMOとくとくBB光_申し込み新規

    独自回線から乗り換える人は「auひかり NURO光 CATV または上記以外の回線をご利用中の方」を選択してください。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP4
    光回線をご利用されるサービスタイプを選択する

    現在住んでいる物件の住居タイプを選択してください。

    私の場合は賃貸物件のマンションに住んでいるので「集合住宅の賃貸」を選択しています。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP5
    回線種別を選択する

    前項のサービスタイプの選択で集合住宅を選択した方のみ、選択が必要です。

    基本的にはマンションタイプを選びます。

    マンションにMDFが設置されていない場合はファミリータイプしか利用できない可能性があるので、管理会社に事前にMDFが設置されているか確認しましょう。
    ※室内に光コンセントが設置されている場合はMDFが設置されています

    MDFとは、外部に通じる通信回路が全て収容された集線装置のこと。
    部屋数の少ないマンションには設置されていない場合がある。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP6
    オプションサービスを選択する

    自分の欲しいオプションサービスは「つける」をクリックしてください。
    ※初期状態はすべて「つけない」になっています

    オプションが不要な場合は変更する必要はありません。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP7
    とくとくBBオプションを選択する

    「インターネット安心セキュリティー」と「スマホトラブルサポート+」のオプションに申し込むか不要かを選択します。

    初期状態は申し込むに設定されているので、不要な場合は不要を選択してください。

    無料期間だけ利用して解約することも可能です。

    私はオプション不要で申し込みました

    不要をクリックすると注意書きが出てきますが、申し込まないを選択すればOKです。
    オプションは申し込まなくても基本的に問題ありません。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP8
    会員規約を確認して上記の注意事項に全て同意するへチェックする

    <注意事項>より会員規約を確認して、チェックボックスにチェックを入れます。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP9
    お客様情報の入力を選択する

    会員規約を確認してチェックボックスにレ点を入れると「お客様情報の入力」を選択できるようになるのでクリックしてください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP10
    ご契約者さま情報を入力する

    名前・性別・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスを入力してください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP11
    基本メールアドレスとGMO ID・会員パスワードを設定する

    会員アプリの「BBnavi」のログイン画面で入力するGMO IDと会員パスワードを設定します。

    ここで設定した基本メールアドレスにキャッシュバックの受け取り口座情報を入力するメールが届くので忘れないようにメモやスクショをしておきましょう。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP12
    お申込み詳細を入力する

    ここで工事の希望日や工事立会人を設定します。
    工事希望日は候補日を3つまで決めることができ、時間帯や曜日を指定することも可能です。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像

    工事立会人はその他を選択すると、立会人の情報を入力する画面が表示されるので表示内容に沿って入力してください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP13
    お支払い方法を入力する

    月額料金の支払いはクレジットカードのみになるので、クレジットカード情報を各項目に入力していきます。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP14
    「お申込み内容確認へ」を選択する

    書面の確認方法のチェックボックスにチェックが入っていることを確認して、お申込み内容確認へを選択します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP15
    申し込み内容を確認する

    今まで入力した情報や選択したプランが合っているか確認しましょう。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP16
    「お申込み」を選択する

    上記の注意事項に全て同意するのチェックボックスにチェックを入れて「お申込み」を選択します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP17
    お申込み完了

    これでGMOとくとくBB光へのお申込みは完了です。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面

    申込み時に設定したGMO IDと会員パスワードを入力することで、GMOとくとくBB会員ページの「BBnavi」へログインできるようになっています。

申し込み完了後は、GMOとくとくBB光への申し込みができているか確認をしましょう。

下記のリンクをクリックすると次のステップまで移動できます。

>> GMOとくとくBB光への申し込みが完了済か確認する方法(次のステップへ)

フレッツ光から乗り換える場合の申し込みの流れ

フレッツ光からGMOとくとくBB光に乗り換えの場合は申し込み時に転用承諾番号が必要です。

転用承諾番号の発行・取得方法は下記のリンクからご確認ください。

>> 転用承諾番号の発行方法は?フレッツ光からの乗り換えに必要なものや注意点を解説

フレッツ光から乗り換える場合の申し込み手順
  • STEP1
    GMOとくとくBB光のお申し込みページを開く

    下記のボタンからお申し込みページを開くことができます。

    \ 特設サイトの申し込みページ /
  • STEP2
    お申し込みボタンをクリックする

    お申し込みページ上部にある「お申し込み」というボタンをクリックします。

    GMOとくとくBB光
  • STEP3
    ご利用中の回線を選択する

    フレッツ光から乗り換えの人は「フレッツ光」を選択してください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP4
    転用承諾番号を用意して閉じるボタンをクリックする

    申し込み手続きで転用承諾番号が必要になるので、用意をして閉じるをクリックします。

    転用承諾番号を取得していない人は、取得方法が下記のリンクに載っているので参考にしてください。

    >> 転用承諾番号の発行方法は?フレッツ光からの乗り換えに必要なものや注意点を解説

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP5
    転用承諾番号の頭文字を選択する

    事前に用意した転用承諾番号の先頭の文字に当てはまる方を選択します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP6
    光回線をご利用されるサービスタイプを選択する

    現在住んでいる物件の住居タイプを選択してください。

    私の場合は賃貸物件のマンションに住んでいるので「集合住宅の賃貸」を選択しています。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP7
    回線種別を選択する

    前項のサービスタイプの選択で集合住宅を選択した方のみ、選択が必要です。

    基本的にはマンションタイプを選びます。

    マンションにMDFが設置されていない場合はファミリータイプしか利用できない可能性があるので、管理会社に事前にMDFが設置されているか確認しましょう。

    MDFとは、外部に通じる通信回路が全て収容された集線装置のこと。
    部屋数の少ないマンションには設置されていない場合がある。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP8
    オプションサービスを選択する

    自分の欲しいオプションサービスは「つける」をクリックしてください。
    ※初期状態はすべて「つけない」になっています

    オプションが不要な場合は変更する必要はありません。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP9
    とくとくBBオプションを選択する

    「インターネット安心セキュリティー」と「スマホトラブルサポート+」のオプションに申し込むか不要かを選択します。

    初期状態は申し込むに設定されているので、不要な場合は不要を選択してください。

    無料期間だけ利用して解約することも可能です。

    私はオプション不要で申し込みました

    不要をクリックすると注意書きが出てきますが、申し込まないを選択すればOKです。
    オプションは申し込まなくても基本的に問題ありません。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP10
    会員規約を確認して上記の注意事項に全て同意するへチェックする

    <注意事項>より会員規約を確認して、チェックボックスにチェックを入れます。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP11
    お客様情報の入力を選択する

    会員規約を確認してチェックボックスにレ点を入れると「お客様情報の入力」を選択できるようになるのでクリックしてください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP12
    転用承諾番号を入力する

    事前に用意しておいた転用承諾番号を入力します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP13
    ご契約者さま情報を入力する

    名前・性別・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスを入力してください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP14
    基本メールアドレスとGMO ID・会員パスワードを設定する

    会員アプリの「BBnavi」のログイン画面で入力するGMO IDと会員パスワードを設定します。

    ここで設定した基本メールアドレスにキャッシュバックの受け取り口座情報を入力するメールが届くので忘れないようにメモやスクショをしておきましょう。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP15
    お申込み詳細を入力する

    ここで工事の希望日や工事立会人を設定します。
    工事希望日は候補日を3つまで決めることができ、時間帯や曜日を指定することも可能です。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像

    工事立会人はその他を選択すると、立会人の情報を入力する画面が表示されるので表示内容に沿って入力してください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP16
    お支払い方法を入力する

    月額料金の支払いはクレジットカードのみになるので、クレジットカード情報を各項目に入力していきます。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP17
    「お申込み内容確認へ」を選択する

    書面の確認方法のチェックボックスにチェックが入っていることを確認して、お申込み内容確認へを選択します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP18
    申し込み内容を確認する

    今まで入力した情報や選択したプランが合っているか確認しましょう。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP19
    「お申込み」を選択する

    上記の注意事項に全て同意するのチェックボックスにチェックを入れて「お申込み」を選択します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP20
    お申込み完了

    これでGMOとくとくBB光へのお申込みは完了です。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面

    申込み時に設定したGMO IDと会員パスワードを入力することで、GMOとくとくBB会員ページの「BBnavi」へログインできるようになっています。

申し込み完了後は、GMOとくとくBB光への申し込みができているか確認をしましょう。

下記のリンクをクリックすると次のステップまで移動できます。

>> GMOとくとくBB光への申し込みが完了済か確認する方法(次のステップへ)

光コラボから乗り換える場合の申し込みの流れ

光コラボからGMOとくとくBB光に乗り換える場合は申し込み時に事業者変更承諾番号が必要です。

事業者変更承諾番号の発行取得方法は下記のリンクからご確認ください。

>> 事業者変更承諾番号の発行・取得方法は?最適なタイミングも解説!

光コラボから乗り換える場合の申し込み手順
  • STEP1
    GMOとくとくBB光のお申し込みページを開く

    下記のボタンからお申し込みページを開くことができます。

    \ 特設サイトの申し込みページ /
  • STEP2
    お申し込みボタンをクリックする

    お申し込みページ上部にある「お申し込み」というボタンをクリックします。

    GMOとくとくBB光
  • STEP3
    ご利用中の回線を選択する

    ドコモ光 ソフトバンク光 ぷらら光 OCN光 So-net光 @nifty光 ビッグローブ光 などの光コラボ」を選択してください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP4
    事業者変更承諾番号を用意して閉じるボタンをクリックする

    申し込み手続きで事業者変更承諾番号が必要になるので、用意をして閉じるをクリックします。

    事業者変更承諾番号を取得していない人は、取得方法が下記のリンクに載っているので参考にしてください。

    >> 事業者変更承諾番号の発行・取得方法は?最適なタイミングも解説!

  • STEP5
    事業者変更承諾番号の頭文字を選択する

    事前に用意した事業者変更承諾番号の先頭の文字に当てはまる方を選択します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP6
    光回線をご利用されるサービスタイプを選択する

    現在住んでいる物件の住居タイプを選択してください。

    私の場合は賃貸物件のマンションに住んでいるので「集合住宅の賃貸」を選択しています。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP7
    回線種別を選択する

    前項のサービスタイプの選択で集合住宅を選択した方のみ、選択が必要です。

    基本的にはマンションタイプを選びます。

    マンションにMDFが設置されていない場合はファミリータイプしか利用できない可能性があるので、管理会社に事前にMDFが設置されているか確認しましょう。

    MDFとは、外部に通じる通信回路が全て収容された集線装置のこと。
    部屋数の少ないマンションには設置されていない場合がある。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP8
    オプションサービスを選択する

    自分の欲しいオプションサービスは「つける」をクリックしてください。
    ※初期状態はすべて「つけない」になっています

    オプションが不要な場合は変更する必要はありません。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP9
    とくとくBBオプションを選択する

    「インターネット安心セキュリティー」と「スマホトラブルサポート+」のオプションに申し込むか不要かを選択します。

    初期状態は申し込むに設定されているので、不要な場合は不要を選択してください。

    無料期間だけ利用して解約することも可能です。

    私はオプション不要で申し込みました

    不要をクリックすると注意書きが出てきますが、申し込まないを選択すればOKです。
    オプションは申し込まなくても基本的に問題ありません。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP10
    会員規約を確認して上記の注意事項に全て同意するへチェックする

    <注意事項>より会員規約を確認して、チェックボックスにチェックを入れます。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP11
    お客様情報の入力を選択する

    会員規約を確認してチェックボックスにレ点を入れると「お客様情報の入力」を選択できるようになるのでクリックしてください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP12
    事業者変更承諾番号を入力する

    事前に用意しておいた事業者変更承諾番号を入力します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP13
    ご契約者さま情報を入力する

    名前・性別・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスを入力してください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP14
    基本メールアドレスとGMO ID・会員パスワードを設定する

    会員アプリの「BBnavi」のログイン画面で入力するGMO IDと会員パスワードを設定します。

    ここで設定した基本メールアドレスにキャッシュバックの受け取り口座情報を入力するメールが届くので忘れないようにメモやスクショをしておきましょう。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面の画像
  • STEP15
    お申込み詳細を入力する

    ここで工事の希望日や工事立会人を設定します。
    工事希望日は候補日を3つまで決めることができ、時間帯や曜日を指定することも可能です。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像

    工事立会人はその他を選択すると、立会人の情報を入力する画面が表示されるので表示内容に沿って入力してください。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP16
    お支払い方法を入力する

    月額料金の支払いはクレジットカードのみになるので、クレジットカード情報を各項目に入力していきます。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP17
    「お申込み内容確認へ」を選択する

    書面の確認方法のチェックボックスにチェックが入っていることを確認して、お申込み内容確認へを選択します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP18
    申し込み内容を確認する

    今まで入力した情報や選択したプランが合っているか確認しましょう。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP19
    「お申込み」を選択する

    上記の注意事項に全て同意するのチェックボックスにチェックを入れて「お申込み」を選択します。

    GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像
  • STEP20
    お申込み完了

    これでGMOとくとくBB光へのお申込みは完了です。

    GMOとくとくBB光の申し込み画面

    申込み時に設定したGMO IDと会員パスワードを入力することで、GMOとくとくBB会員ページの「BBnavi」へログインできるようになっています。

GMOとくとくBB光の申し込みが完了済か確認する方法

女性の画像

GMOとくとくBB光への申し込みが完了しているか確認する方法は2つあります。

  • メールで確認する
  • 会員専用ページ「BBnavi」で確認する

メールで確認する

GMOとくとくBB光に申し込みをすると、申し込み完了直後に「GMOとくとくBBお客様センター」より以下のメールが送信されます。

GMOとくとくBB光の検索画面の画像

上記のようなメールが受信されていれば、GMOとくとくBB光への申し込みが完了しています。
※このメールは申し込み時に入力したメールアドレスに送信される

もしこのメールが届いていなければ、会員専用ページ「BBnavi」で確認をしてみてください。

会員専用ページ「BBnavi」で確認する

GoogleやSafariなどで「BBnavi」と検索すると、GMOとくとくBBの「BBnavi」のページが表示されるのでクリックします。

GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像

BBnaviのページを開くとログインページが表示されるので、会員IDかGMO IDと申し込み時に設定した会員パスワードを入力してログインしてください。

GMOとくとくBB光のお申し込み画面の画像

ログインすると下記の画面のようになっており、GMO光アクセスがご利用中となっていれば申し込みができている状態です。

BBnaviの画像

賃貸の場合は申し込み前に開通工事の許可が必要

大家さんとマンションの画像

戸建てやアパート・マンションの賃貸物件に住んでいる場合は、申し込み前に大家さんや管理会社に許可を得なければならない場合があります。

開通工事で派遣工事となる場合は、壁に穴をあける可能性があるので工事の許可が必要です。

無派遣工事となる場合は自宅での作業はなく、壁に穴があくことはないので工事の許可は不要となります。

工事の許可が必要なケース

女性の画像

以下のいずれかに当てはまる場合は、派遣工事前に大家さんや管理会社に許可をもらいましょう。

  • 室内にNTTの光コンセントが設置されていない
  • 独自回線から乗り換える

室内にNTTの光コンセントが設置されていない

賃貸物件で光回線を過去に一度も通していない場合、光コンセントが自宅に設置されていません。

光コンセントとは、下記画像のような光と書かれたコンセントのことです。

光コンセントの画像

私の室内にあるのはLANケーブルと一体型になっている光コンセントです。

光コンセントには「一体型タイプ」と「分離型タイプ」の2種類があります。

光コンセントの一体型タイプと分離型タイプの画像

室内にこれらの光コンセントが見つからなかった場合は、派遣工事が必要になるので大家さんや管理会社の許可をもらいましょう。

独自回線から乗り換える

現在光回線を契約中の人は、独自回線を利用している場合があります。

独自回線とは、NTTのフレッツ光回線以外の回線のこと。

NTTのフレッツ光回線を利用する事業者と独自回線を利用してお客様にインターネットサービスを提供する事業者がある。

以下の事業者が独自回線に当てはまります。

独自回線
auひかり
NURO光
eo光
コミュファ光
J:COM
MEGA EGG
ピカラ光
BBIQ光など

独自回線から乗り換える人は、別の回線を室内に通す必要があるため派遣工事が必要です。

派遣工事ではビス止めや壁への穴あけをする可能性があるので、大家さんや管理会社に事前に許可を得る必要があります。

許可をとらずに工事を行なってしまうと、トラブルになる可能性があるので絶対にやめましょう。

>> 賃貸物件にて許可なしで勝手に光回線の工事をしてしまった時の対処法を解説!

工事の許可が不要なケース

女性の画像

以下のいずれかに当てはまる場合は、大家さんや管理会社の許可は不要です。

  • 室内にNTTの光コンセントが設置されている
  • フレッツ光から乗り換える
  • 光コラボから乗り換える

室内にNTTの光コンセントが設置されている

私のマンションでは入居当初から既にNTTの光コンセントが設置されていました。

実際にGMOとくとくBB光のカスタマーサポートに連絡をして、室内にNTTの光コンセントが設置されていれば派遣工事は必要ないかと問い合わせたところ、以下のような回答をいただきました。

GMOとくとくBB光の返答
「大体の場合は無派遣工事になりますが最終的な判断はNTTがすることになるので、申し込み後に分かる形となります」

派遣工事が必要か不要かは申し込み後にしか分からないとのことです。

私の場合は平日14時にGMOとくとくBB光に申し込みをして、当日の19時頃に以下のメールが届きました。

GMOとくとくBB光の画像

申し込みから約5時間後に派遣工事か無派遣工事が分かるようです。

このときに工事立会の項目が「あり(派遣工事)」となっていた場合は、大家さんか管理会社に許可を取っておきましょう。

フレッツ光から乗り換える

フレッツ光はNTTのフレッツ光回線を利用してお客様にインターネットサービスを提供しています。

GMOとくとくBB光もフレッツ光と同じく、NTTのフレッツ光回線を利用してお客様にインターネットサービスを提供しています。

利用する回線はフレッツ光もGMOとくとくBB光も変わらないため、派遣工事が不要で乗り換えが可能です。

光コラボから乗り換える

光コラボからGMOとくとくBB光に乗り換える場合は、無派遣工事となるため工事の許可を得る必要はありません。

光コラボとは、NTT東日本/西日本が提供するフレッツ光の光回線に自社独自の特典を付けて、光回線が使える環境をお客様に一括提供するサービスです

>> 光コラボとは?フレッツ光との違いやメリット・デメリットを解説!

以下の事業者が光コラボと言われています。

光コラボ
GMOとくとくBB光
ドコモ光
SoftBank光
Rakuten光
ビッグローブ光
イツキ光
BB.excite光
So-net光など

無派遣工事ではビス止めや壁への穴あけをする可能性がないので、大家さんや管理会社に事前に許可を得る必要はないです。

GMOとくとくBB光は特設サイトからの申し込みがお得

女性の画像

GMOとくとくBB光の申し込み窓口は「公式サイト」「特設サイト」「電話」と3つありますが、一番お得な申し込み窓口は「特設サイト」からの申し込みです。

申し込み窓口による違いを表で比較しました。

公式サイト 特設サイト 電話
月額料金
戸建て:5,390円(税込)
マンション:4,290円(税込)
戸建て:4,818円(税込)
マンション:3,773円(税込)
戸建て:5,390円(税込)
マンション:4,290円(税込)
キャッシュバック
最大112,000円
最大112,000円
最大112,000円

公式サイトと電話からの申し込みには違いはありませんが、特設サイトからの申し込みだと他の申し込み窓口より月額料金が500円以上安いです。

契約縛りや通信速度など他のサービスは全く変わらずに月額料金のみが500円以上安くなります。

電話で申し込みの場合のキャッシュバックはどうなるのか、どこのサイトにも記載されていなかったので、実際にGMOとくとくBB光の相談窓口に問い合わせたところ、以下のような返答をいただきました。

GMOとくとくBB光の返答
「電話でのお申し込みの場合も、公式サイトと同様のキャッシュバックを受けられます。」

公式サイト・電話での申し込みはキャッシュバックが全く変わらないとのことなので、月額料金が安い特設サイトからの申し込みが最もお得です。

今だけキャッシュバック増額中!
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /

GMOとくとくBB光の申し込み後に知っておきたいこと・注意点

申し込み後に知っておくべきポイントの画像

GMOとくとくBB光の申し込みが完了したら、以下の項目について知っておきましょう。

  • 開通工事までは最短でも2週間かかる
  • BBnaviよりオプションの追加が可能
  • キャッシュバックがもらえるのは開通月から12ヶ月後
  • 契約書面到着から8日以内であれば初期契約解除が可能

開通工事までは最短でも2週間かかる

開通工事までの期間の画像

申し込みをしてから開通工事が始まるまでは、最短でも2週間先となります。

引っ越しシーズンの2〜4月の間はGMOとくとくBB光も繁忙期になるため、開通工事がさらに先延ばしになる可能性もあります。

開通までの流れは以下の通りです。

開通までの流れ(派遣工事ありのケース)

派遣工事がある場合の開通までの流れ
  • STEP1
    Wi-Fiルーターが届く

    GMOとくとくBBから、開通工事日の3日前を目安にWi-Fiルーターが届きます。

  • STEP2
    開通工事

    工事担当者が設置先を訪問し、モデム(ONU)を取り付けます。
    ※モデムは光コンセントに接続する装置

    ビス止め・壁への穴あけなど禁止されている事項があれば、この時に工事担当者に伝えましょう。

    訪問時間については、開通工事の前日または当日に工事担当者から連絡があります。

  • STEP3
    Wi-Fiルーターを設置する

    工事完了後にGMOとくとくBBから届いたWi-Fiルーターを接続しましょう。

    工事が完了して光コンセントとモデム(ONU)が接続された状態で、2〜3時間程度経過すると光回線を利用できるようになります。

開通までの流れ(無派遣工事のケース)

無派遣工事における開通までの流れ
  • STEP1
    Wi-Fiルーターが届く

    GMOとくとくBBから、開通工事日の3日前を目安にWi-Fiルーターが届きます。

  • STEP2
    モデム(ONU)が届く

    NTTから、開通工事日の3日前を目安にモデムが届きます。
    ※モデムは光コンセントに接続する装置

    説明書に沿って、届いた回線終端装置と光コンセントを接続した状態で工事日を待ちましょう。

  • STEP3
    開通工事

    無派遣工事はNTT局舎内でおこなわれるため、自宅での工事はありません

    予定の工事時間が経過し工事が完了したら、GMOとくとくBBから届いたWi-Fiルーターを接続して待機していると設定は完了です。

開通工事日は申し込み時に、ご自身が設定した日に設定されます。

光回線をすぐに利用したい人は、できる限り早めの段階で申し込むようにしましょう。

無派遣工事について、下記の記事で解説しています。

>> GMOとくとくBB光の無派遣工事にかかる費用や派遣工事との違いを解説

BBnaviよりオプションの追加が可能

女性の画像

GMOとくとくBB光のお申し込み時にオプションを申し込まなかった場合でも、申し込み後にオプションを追加することが可能です。

申し込み時にオプションを申し込むと、インターネット安心セキュリティーは最大3ヶ月無料、スマホトラブルサポート+は最大2ヶ月無料になります。

GMOとくとくBB光のオプション追加の画面の画像

しかし、申し込み後に同じオプションを追加する場合でも申し込み時と同様の無料期間が設定されています。

インターネット安心セキュリティのオプションを追加する画像
申し込み後にGMOとくとくBB光のオプションを追加する画像

そのため、申し込み後にオプションを追加しても損することはありません。

契約中にオプションを追加したくなった場合は「BBnavi」より申し込みが可能です。

各オプションについて、下記の記事で詳しく解説しています。

>> GMOとくとくBB光にインターネット安心セキュリティは必要か?【不要な理由を解説】

>> GMOとくとくBBのスマホトラブルサポート+は必要?解約手順も解説!

キャッシュバックがもらえるのは開通月から12ヶ月後

女性の画像

GMOとくとくBB光のキャッシュバックを受け取れるのは、最短で光回線が開通してから12ヶ月後の末日となります。

キャッシュバックが受け取れるまでの流れは以下の通りです。

  1. 光回線が開通
  2. 開通してから11ヶ月目にGMOとくとくBBの基本メールアドレスから振り込み口座情報を入力するメールが届く
  3. 届いたメールに振り込み口座情報を登録する
  4. 振り込み口座情報を登録した翌月末にキャッシュバックが振り込まれる

GMOとくとくBBの基本メールアドレスとは、GMOとくとくBB光の申し込み時に作成したメールアドレスのことです。

GMOとくとくBB光の基本メールアドレスの画像

GMOとくとくBBの基本メールアドレスの確認方法は、以下のリンクを参考にしてください。

>> GMOとくとくBBのWEBメールについて教えてくださいーよくある質問Q&A

契約書面到着から8日以内であれば初期契約解除が可能

初期契約解除書面の画像

契約書面をお客様が受領した日から起算して8日が経過するまでであれば初期契約解除が可能です。

初期契約解除とは、通信サービスの契約を結んで契約書を受け取ってから8日以内であれば、一方的に契約を解約できるということを定めた制度のこと。

初期契約解除をおこなうと、違約金等がかからずに解約することができます

しかし、契約解除による事務手数料の3,300円の支払いは必要です。

既に工事が実施されていた場合の工事費は請求されます。

初期契約解除をおこなうには、以下の内容が書かれた書面を契約書面を受領した8日以内に指定の住所に送付してください。

  • 初期契約解除の書面に記載する内容
    • お申し込み日(契約書面参照)
    • サービス名(契約書面参照)
    • 通信料金(契約書面参照)
    • 上記サービスの契約解除を希望する旨の文言
    • 契約解除を希望する理由
    • GMOとくとくBB 会員ID(契約書面参照)
    • ご契約者名
    • ご契約住所
    • ご契約電話番号

上記の内容を記載していれば、紙の種類や形式はなんでもよいです。

初期契約解除の紙面は、以下の住所に送付してください。

〒880-0801 
宮崎県宮崎市老松2丁目2-1 GMO hinataオフィス
GMOインターネットグループ株式会社 GMOとくとくBB
初期契約解除窓口担当宛

GMOとくとくBB光の申し込みに関するよくあるご質問

Q
無料のレンタルルーターって申し込まなくても送られてくるの?
A

レンタルルーターは申し込まなくても送付されます。

工事日の3日前を目安にGMOとくとくBBより送られてきますので、届くまでしばらくお待ちください。

Q
支払った料金はどこで確認できるの?
A

会員専用ページ「BBnavi」にログインするとご確認いただけます。

BBnaviへのログインには、会員IDもしくはGMO IDと会員パスワードが必要です。

>> BBnaviのログインページはこちら

Q
レンタルしたWi-Fiルーターの初期設定は必要?
A

Wi-Fiルーターの初期設定は不要です。

GMOとくとくBBより届くレンタルルーターは、初期設定がされた状態で送付されます。

Q
GMOとくとくBB光の工事日を変更したい
A

GMOとくとくBB光の工事日を変更する場合は、事務窓口お問い合わせフォームよりお手続きください。

>> 事務窓口お問い合わせフォームはこちら

Q
GMOとくとくBB光の工事日程を確認したい
A

申し込み時に登録いただいたメールアドレス宛に工事日程が送付されます。

私の場合は申し込みから約5時間後に工事日程のメールが届きました。

題名:[GMOとくとくBB]GMO光アクセスからのお知らせ
差出人:GMOとくとくBB

GMOとくとくBB光の申し込みの流れまとめ

今回はGMOとくとくBB光の申し込み方法について解説しました。

GMOとくとくBB光に申し込む場合は、特設サイトからの申し込みがお得です。

公式サイト 特設サイト 電話
月額料金
戸建て:5,390円(税込)
マンション:4,290円(税込)
戸建て:4,818円(税込)
マンション:3,773円(税込)
戸建て:5,390円(税込)
マンション:4,290円(税込)
キャッシュバック
最大112,000円
最大112,000円
最大112,000円

キャッシュバックの金額は都度変更されてしまうので、なるべくキャッシュバックが高額な時に申し込みましょう。

GMOとくとくBB光
今だけキャッシュバック増額中!
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /

コメント

タイトルとURLをコピーしました